
第91号(2012/09/14)【エックハルト・トール 再び】
長い夏になっていますが、いかがお過ごしでしょうか?
タナカ整体院の田中です。
m(__)m
ここのところ整体院では、
以前にお話した、東洋医学的に身体中に酸素や栄養を撒き散らす
スプリンクラーの役割を果たす「肺」の機能が低下して、
体内の疲労物質等を排出できず、様々な症状を訴える方が多かったです。
肺は爪もみであれば手の親指が関係が深いです。
手の親指を揉んで他の指より痛かったり硬いようであれば、
少し多めに和らぐまで揉んでくださいね。
━━━━━━━━━━━━
【エックハルト・トール 再び】
芸術の秋、というわけではないんですが、
以前新しい仕事を見つけられた方お二人が、
たまたま読んでいたとお伝えしたエックハルト・トールの本を、
先日レジ横の事務机の上に、そのうち再読しようかと置いていたんですね。
そしたらその本を目にしたあるクライアントさん
(自分の役に立つことへのアンテナの感度は高目の方)から、
「それ何ですか?」
「ムズかしいですか?」
と質問されました。
ムズかしいかどうか、役に立つかどうかは
読んでいただかないとなんとも言えませんでしたが、
その方の直感を信用してご紹介させていただきました。
どうもエックハルト・トールは、
私が思う以上に当院のクライアントさんとの相性も良さそうですので、
改めて書籍・動画のリンクを貼らせていただきます。
(お役に立てば幸いです)
●ニュー・アース
-誰かに優越感や劣等感を感じたなら、それはあなたの中のエゴが感じているのだ-
頭の中の声(=エゴ)に乗っ取られ、汲々となっちゃってる方に。
●さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる
すべての人にお役に立つ本とは言えないかもしれませんが、
「!」とくるものがありましたら、あなたにとっての当たりかもしれませんので、
書評なんかを参考になさってくださいね。
↓人となりは動画で見れます↓
●エックハルト・トールの動画
http://www.youtube.com/watch?v=Y-mV0Q2Yd1g&feature=related
━━━━━━━━━━━━
●最後までご覧いただきありがとうございました。
季節の変わり目、どうぞご自愛ください。
よい連休を
(^^)/
第92号(2012/09/21)【極体のセルフヒーリング】
こんばんは、
タナカ整体院の田中です。
m(__)m
以前あるクライアントさんに極体のセルフヒーリングについて尋ねられて、
「ちょっと難しいかもしれませんね」
とお答えしたことがありましたが、
最近ちょっと切羽詰った状況である方に電話を通して誘導したところ、
うまく症状を緩和され、
「先ほどは、ありがとうございました。
スゴく不思議で感動しています。
ありがとうございます。」
というメールをいただきました。
他にもお役に立つ方がいらっしゃるかもしれませんので、
今回は極体のセルフヒーリングについてお伝えします。
ただし、イメージを使ったりしますので、
もしうまくできなかったとしてもまったく気にする必要ありませんので、
お気軽にお試しください。
それと、もしご自分がうまくできたとしても、
申し訳ありませんが誰かに教えないでください。
と言いますのも、このメールレターをお読みの方や、当院で私が直接お伝えした方には
、
何かあったときには私が責任を持って対処させていただきますが、
その他の方にはそれがかないませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
【極体のセルフヒーリング】
まず準備として、添付ファイルの図の極体の位置と色を大体イメージできるようにして
おいてください。
(見ながらやっていただいても結構です)
まったりリラックスして背筋を伸ばして座り、4:4(4数える間吸い、4数える間吐く)
の呼吸を2−3分間続けます。
(ヒーリングは 第3極体→第2極体→第1極体 と進みます)
●第3極体(スカイブルーの円)
4:4の呼吸で、4つ息を吸いながら生殖器の下側から正面から見て右回り(時計回り)
に半円を描いてみずおちまで、4つ息を吐きながらみずおちから生殖器の下側まで半円
を描くようにし、円を循環させます。
しばらく何周か円を循環させたら、円がスカイブルーに光っているところをイメージし
、もしスカイブルーの円に暗いところがあれば息とともに吐き出してください。
きれいになったら、しばらくスカイブルーに輝く円を味わいます。
●第2極体(パステルピンクの円)
4:4の呼吸で、4つ息を吸いながらみずおちから正面から見て右回り(時計回り)に半
円を描いて右肺を通って鎖骨付近に至り、4つ息を吐きながら鎖骨付近から左肺を通り
みずおちまで半円を描くようにし、円を循環させます。
しばらく何周か円を循環させたら、円がパステルピンクに光っているところをイメージ
し、もしパステルピンクの円に暗いところがあれば息とともに吐き出してください。
きれいになったら、しばらくパステルピンクに輝く円を味わいます。
●第1極体(白金色の円)
4:4の呼吸で、4つ息を吸いながら鎖骨付近から正面から見て右回り(時計回り)に半
円を描いて頭頂部まで、4つ息を吐きながら頭頂部から鎖骨付近まで半円を描くように
し、円を循環させます。
しばらく何周か円を循環させたら、円が白金色に光っているところをイメージし、もし
白金色の円に暗いところがあれば息とともに吐き出してください。
きれいになったら、しばらく白金色に輝く円を味わいます。
以上です。
何となくでも、感覚に変化は感じられましたか?
もしあまり変化を感じられなくても、
まったり呼吸するだけでも自律神経などは整いますので、
完璧にやる必要はありませんからね。
何か変化が感じられたり、楽になったり、症状が緩和された方。
おめでとうございます。
爪もみ、ストレッチなど肉体へのケア以外にも、
こういう方法を使えると何かと重宝するかと思いますので、
よろしければセルフケアにお役立てください。
●最後までご覧いただきありがとうございました。
今日来ていただいたクライアントさんに、
このメールレターが届くと
「なんか身体が軽くなって助かります…」
という旨のことを仰っていただきました。
ありがとうございます。
特にメールレターそのものに邪気祓いの意図は込めてませんが、
そう言っていただけるなら、不定期ですが、
ネタに困ってもチョコチョコ出すようにします。
それでは、
どうぞよい連休を
(^^)/
第93号(2012/09/24)【ストレスリリース動画】
こんばんは、
夜分恐れ入ります。
タナカ整体院の田中です。
m(__)m
以前にこのメールレターでご紹介させていただいた、
当院の心理カウンセリングコースでも用いている
「ストレスリリース」の動画を作りましたので、
ご紹介させていただきます。
━━━━━━━━━━━━
【営業のご案内】
9/30(日)は、午前中は遠方に出張しているため、
営業時間を
16時−20時
のみとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━
【ストレスリリース動画】
ストレスリリースのやり方動画をupいたしました。
と申しましても、当院のHPの方からも見ることが出来ない、
この動画へのリンクを知っている方のみが見ることができる
限定公開とさせていただきました。
実は以前にこのメールレターでお伝えしたものは途中までの過程でして、
当院で私が直接お伝えした方はご存知でしょうが、
ストレスリリースには、より潜在意識に深く入っていく第2、第3段階があります。
(親指と薬指を結ぶやつです)
より潜在意識に深く入ることで、根深いトラウマを刺激する可能性があるため、
ご自分で対処するのはなかなか大変な場合もありますので、
このメールレターでも第1段階のみをお伝えしておりました。
当院のメールレターを受け取っているクライアントさんや、
私が直接お伝えした方に関しましては、
私が責任を持って対処させていただきますので、
よろしければ日々の健康管理にお役立てください。
(そういった訳ですので、もしお知り合いの方にすすめられる場合は
第1段階のみをお伝えください)
↓ストレスリリースのやり方動画(URL途中の4を3に変えて再生してください)↓
http://youtu.be/-4NeoJAnUlo
━━━━━━━━━━━━
●最後までご覧いただきありがとうございました。
動画なんですが…すいません、今回は10分を超えてしまいました。
(^^ゞ
本当に必要な方は長く感じないのでしょうが、
「第2段階からでいい」という方は、
4分40秒辺りから再生されるとちょうどいいと思います。
それでは、
明日もよい一日を
(^^)/
第94号(2012/09/29)【台風接近】
【明日の営業のご案内】
こんばんは、
タナカ整体院の田中です。
m(__)m
明日9/30(日)は、台風17号の接近に伴い、
当初予定しておりました遠方(宝塚市)への出張が取りやめとなったため、
交野市の整体院で午前中も通常通り営業させていただくこととなりました。
急な予定変更となったことをお詫びいたします。
空き状況:
http://gizam.jp/rsv/m/tanakaseitai
【ストレスリリース動画:感想】
先日、当院のクライアントさんの復習用にご用意した「ストレスリリース動画」を、
早速活用していただいた方からご感想をいただきました。
↓以下感想(原文ママ)↓
「実は最近、嘔吐したり胃腸の具合が悪く体調不良が続いていました。
その前に親と間接的に口論になっていて、離れて暮らしているので、
喧嘩もできず、悶々としていました。
何十年前からの引きずっていたことの上塗りでもあり、
自分で分析して納得し解決していたつもりでいましたが、
動画を見てストレスリリースをすると、涙がワーッと溢れてきました(ToT)
泣けたことで、とてもスッキリしました。
ふらふらで魂が抜けたようなしんどさでしたが、
グッドタイミングでメルマガが来て、本当に助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m」
↑以上↑
自分では人生を先に進めるために、「終わったこと」になってるつもりでも、
実は感情的に「未処理」のことって意外とあると思います。
誰かのお役に立てればとご用意しましたが、
早速活用していただけてうれしいです。
感想等を寄せていただいたクライアントのみなさん、
本当にありがとうございました。
m(__)m
●最後までご覧いただきありがとうございました。
明日お出かけのご予定のある方、
どうぞ気をつけて行ってらしてくださいね。
それでは(^^)

関連ページ
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.8
- 2015.7
- 2015.5
- 2015.4
- 2015.3
- 2015.2
- 2015.1
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.9
- 2014.8
- 2014.7
- 2014.6
- 2014.5
- 2014.4
- 2014.3
- 2014.2
- 2014.1
- 2013.12
- 2013.11
- 2013.10
- 2013.9
- 2013.8
- 2013.7
- 2013.6
- 2013.5
- 2013.4
- 2013.3
- 2013.2
- 2013.1
- 2012.12
- 2012.11
- 2012.10
- 2012.8
- 2012.7
- 2012.6
- 2012.5
- 2012.4
- 2012.3
- 2012.2
- 2012.1
- 2011.12
- 2011.10
- 2011.9
- 2011.8
- 2011.7
- 2011.6
- 2011.5
- 2011.4
- 2011.3
- 2011.2
- 2011.1
- 2010.12