
第372号(2021/1/9)【大阪府:緊急事態宣言の国への要請】
新年あけましておめでとうございます。
タナカ整体院の田中です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
m(__)m
【大阪府:緊急事態宣言の国への要請】
今日大阪府を含む3府県が、
新型コロナウイルスの緊急事態宣言を国に要請するとのことで、
おそらく来週には緊急事態宣言が大阪府に発出されそうな流れとなりました。
ここ数日、
新規感染者数が全国的にも大阪府でも
日々更新されているのを受けてのことでしょうが、
整体院にはまず営業時間の時短要請は行われないと思われます。
とはいえ、
感染のリスクは事実として高まっているわけで、
緊急事態宣言が発出されるような中、
施術やカウンセリングを必要とされるクライアントさんに
安全に受けていただくために…
・このまま細心の注意を払いながら通常通り営業するのか?
・新規のクライアントさんを断るなど何かしら営業形態を変える必要があるのか?
などを考えております。
それに緊急事態宣言が出されても
前回ほど内容的に制約もきつくないようですので、
その分長期化しそうでもあり正直悩ましいです。
また正式に緊急事態宣言が大阪府に発出されましたら、
当院の対応をメールレターやHP上でお知らせいたします。
●最後までご覧いただきありがとうございました。
連日寒い日が続きますね。
先日いらした大学受験を控えたクライアントさんは、
首こりを訴えておられましたが
首がとても冷えておられましたので、
外出の際はネックウォーマーかマフラーを
されることをおススメしておきました。
何とか首を防寒し、
脳への血流を確保して
共通テストを乗り切っていただきたいです。
みなさまも、
どうかご自愛くださいませ。
――――――――――――
◆このお正月に、
斬られ役の福本清三さんがお亡くなりになられました。
時代劇で「先生!」と呼ばれて出てくる用心棒役で有名な方ですが、
私が京都で大部屋俳優として過ごした約10年の間、
撮影現場や映画村のショーでご一緒させていただくこともありましたが
本当に気さくな方でした。
立ち廻りももちろん凄かったのですが、
私が見て一番凄かったのは、
作品は忘れましたが町人の盗っ人役で、
何かを盗んではしごを登って屋根の上を疾走する、
というシーンがあったのですが、
まぁ身の軽いこと!(゜ロ゜)
当時福本さんは50歳代だったかと思いますが、
信じられない身のこなしで、
それをさりげなくこなされるのがかっこよかったです。
-どこかで誰かが見ていてくれる-
という福本さんの言葉がありますが、
とても勇気づけられます。
今大変な時期ですが、
何とか気張って乗り切ろうと思います!
◆どこかで誰かが見ていてくれる 日本一の斬られ役・福本清三
――――――――――――
それでは、
どうぞよい連休を
(^^)/
第373号(2021/1/31)【朝、首が回らない】
明日から2月、
いかがお過ごしでしょうか?
タナカ整体院の田中です。
m(__)m
――――――――――――
当院は緊急事態宣言下においても
通常通り営業いたしております。
WEB予約
https://gizam.jp/rsv/p/tanakaseitai
【朝、首が回らない】
先日いらしていただいた40歳代の男性。
ここのところ朝起きると首が痛くて固まってしまい、
いわゆる寝違いの状態になってしまうとのこと。
首を回していただくと左右30°くらいしか動かず、
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)という筋肉がガチガチになっていました。
朝起きしなの寝違いやぎっくり腰は、
ストレスの影響などで考え事をしながら寝た翌朝になることは結構ありますが、
この男性の場合、
会社では中間管理職の立場にあり、
ただでさえ忙しくほぼ終電で毎日帰るようなところに、
ここのところ他部署に人員を取られてやりくりがきつくなり、
ついついそのことを考えながら就寝する日々だったとのこと。
こういった症状は、
ストレスとの因果関係を意識するだけで緩和することも多いですが、
念のため、交感神経の緊張を緩める目的で
寝る前の呼吸法(ナーディシュッディ調気法9ラウンド)をおススメし、
その日の施術の前にも時間を取って練習していただきました。
練習の9ラウンドが終わって改めて首を回していただいたところ、
ほぼ真横まで回り
「まだ少し痛いですけど、大分回ります!」
とのこと。
そのあとは施術でさらに調えさせていただきましたが、
寝る前の呼吸法は、
心身を癒し眠りを深くしてくれますので、
夜途中で目が覚めてしまわれる方などにもおススメです。
●最後までご覧いただきありがとうございました。
今回のメールレターでは、
心因性の首の回旋制限のケースをご紹介させていただきましたが、
この1月は心理カウンセリングで当院にお見えになる方も多かったように思います。
コロナ禍で誰しもが、
何かしらの変化・適応を求められているかと思いますが、
その過程のストレスで心身のバランスを崩されている方も多いように思います。
渦中にいる時というのは、
ついつい焦り・不安感・無力感等を感じて飲みこまれがちですが
たとえばマックスで心身がきつい状態が10として、
学校や職場に何とか行けるレベル、
何とか生活に支障をきたさないレベルを8としたら、
症状がきれいさっぱり無くならなくても、
何とか7、8のレベルまで持っていけたら
今の生活を続けられるわけです。
今月はこういった心理ワークやカウンセリングで、
きれいさっぱり症状がなくなったわけじゃないけど、
何とか生活を維持できているところまで持っていけたというケースも多かったように思います。
今きつい時期のクライアントさんにもいらっしゃると思いますが、
何とか乗り切っていただければと思います。
それでは、
どうぞよい一週間を
(^^)/

関連ページ
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.9
- 2015.8
- 2015.7
- 2015.5
- 2015.4
- 2015.3
- 2015.2
- 2015.1
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.9
- 2014.8
- 2014.7
- 2014.6
- 2014.5
- 2014.4
- 2014.3
- 2014.2
- 2014.1
- 2013.12
- 2013.11
- 2013.10
- 2013.9
- 2013.8
- 2013.7
- 2013.6
- 2013.5
- 2013.4
- 2013.3
- 2013.2
- 2013.1
- 2012.12
- 2012.11
- 2012.10
- 2012.9
- 2012.8
- 2012.7
- 2012.6
- 2012.5
- 2012.4
- 2012.3
- 2012.2
- 2012.1
- 2011.12
- 2011.10
- 2011.9
- 2011.8
- 2011.7
- 2011.6
- 2011.5
- 2011.4
- 2011.3
- 2011.2
- 2011.1
- 2010.12